友枝雄人 演能

友枝雄人(ともえだたけひと)

友枝雄人 Takehito Tomoeda

1967年 東京生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。
故友枝喜久夫の孫。伯父友枝昭世の養子となる。
喜多流十五世宗家故喜多実に入門、
友枝昭世に師事。
1970年 初舞台「鞍馬天狗」花見、1977年
「経政」にて初シテ。1994年「猩々乱」
2002年「道成寺」、2005年「石橋(赤獅子)」
2010年「翁」を披く。「五蘊会」主催、
「條風会」同人。2009年小学館白洲賞受賞。

舞台写真 ©石田裕

演能予定・その他出演予定

NEW! VIDEO 2026年4月25日(土)
14時開演(開場12時) セルリアンタワー能楽堂

觀ノ会第九回公演「頼政」— 歌人源三位 ・武将頼政 —

友枝雄人「頼政」— 歌人源三位・武将頼政 — 埋木の花咲くこともなかりしに

源三位(げんざんみ)頼政、これは通称で正しく従三位まで登り詰めた武将です。觀ノ会第九回ではこの「頼政」を選曲いたしました。 世阿弥は武将を描く時には、歌枕や季節の風情なども織り込むと、その曲の深みが増すと考えていたようで ...

觀ノ会第九回公演「頼政」— 歌人源三位 ・武将頼政 —

於 セルリアンタワー能楽堂

舞囃子
「鵺」友枝雄人
觀ノ座
「品格と雅と武勇と」
村上湛(演劇評論家)
青柳恵介(評論家/觀ノ会発起人代表)

能「頼政」
シテ 友枝雄人
ワキ 宝生欣哉
アイ 高澤祐介
笛  栗林祐輔
小鼓 成田達志
大鼓 大倉慶乃助

主催:オフィスミヤガワ

内容紹介へ(チケット情報)

NEW! 2025年11月24日(月・祝)
13:00開演(12:00開場) アルカスSASEBO 大ホール

佐世保みらい継承能ー子どもたちに能にふれてもらおうー

友枝雄人「鞍馬天狗 白頭」

第40回国民文化祭「ながさきピース文化祭2025」は今秋開催となります。その一環として佐世保では「みんなのさせぼフェス」として様々な文化イベントが行われます。能楽公演は佐世保友枝会が中心となり開催させていただくこととなり ...

佐世保みらい継承能ー子どもたちに能にふれてもらおうー

於 アルカスSASEBO 大ホール

解説 金子敬一郎(解説のみ手話通訳有)
狂言 「棒縛」
野村萬斎 
野村祐基
深田博治
能「鞍馬天狗 白頭」
シテ 友枝雄人
子方 佐藤慶之輔
花見 公募のお子様方
ワキ 御厨誠吾
間 野村萬斎
笛 竹市学
小鼓 成田達志
大鼓 白坂信行
太鼓 吉谷潔

内容紹介へ(チケット情報)

NEW! 11月28日(金)・29日(土)
11/28 15時 11/29 1部11時30分 2部15時 東京都庭園美術館芝庭

2025年 庭園能

友枝雄人 庭園能「黒塚 白頭」「通小町」 

本年も目黒にある東京都庭園美術館芝庭にて庭園能の開催がございます。11月28日(金)・29(土)の2日間3公演となっています。紅葉の時期の美しい庭園に特設の能舞台を作りご覧いただきます。本年は皆様のご要望を反映し、全席指 ...

2025年 庭園能

於 東京都庭園美術館芝庭

11月28日(金)15時開演   
仕舞 「経政」香川靖嗣 
能「黒塚 白頭」友枝雄人

11月29日(土)11時30分開演
仕舞「松風」友枝昭世 
能 「殺生石 女体」香川靖嗣 

11月29日(土)15時開演
仕舞「草紙洗小町」友枝昭世 能 「通小町」友枝雄人

内容紹介へ(チケット情報)

開催終了 2025年10月13日(月・祝)
14時(開場13時30分) セルリアンタワー能楽堂

他力本願への祈り

友枝雄人「当麻」

10月の「能の魅力を知る」公演は、当麻です。奈良の当麻寺の由来による演目です。このお寺は、国宝の当麻曼荼羅で有名です。中将姫が蓮の糸を染めて作ったという伝説がありますが、本曲はそれを前提として、中将姫のひたむきな信仰心を ...

他力本願への祈り

於 セルリアンタワー能楽堂

解説 高橋悠介

能  「当麻」
シテ 友枝雄人
ツレ 内田成信
間  山本泰太郎
笛  一噌隆之
小鼓 成田達志
大鼓 亀井洋佑
太鼓 小寺真佐人

内容紹介へ(チケット情報)

NEW! 2025年11月12日(水)
15:00(14:30開場) 大阪公立大学 中百舌鳥キャンパスUホール白鷺

身体×ことばー総合知ーを超えていくためにー

友枝雄人「隅田川」

2025年度大阪公立大学公開講座の一環で「隅田川」を勤めさせていただきます。会場は大阪公立大学 中百舌鳥キャンパスUホール白鷺です。能における「身体×ことば」をテーマに西田正宏教授の解説とともにお楽しみください。 友枝雄 ...

身体×ことばー総合知ーを超えていくためにー

於 大阪公立大学 中百舌鳥キャンパスUホール白鷺

解説 西田正宏
能「隅田川」 シテ 友枝雄人

内容紹介へ(チケット情報)

メッセージ & トピックス

觀ノ会第七回公演「三輪 神遊」ダイジェスト動画

2024年6月14日更新 友枝雄人

2024年4月国立能楽堂で開催させていただいた觀ノ会第七回公演「三輪 神遊」のダイジェスト動画を公開させていただきました。 撮影は鍋島徳恭氏、英語字幕はサム・ベット氏にお願いいたしました。公演にご来場になれなかった方もご ... (続きを読む)

大人のための伝統文化・芸能体験事業

2024年3月11日更新 友枝雄人

本年1月に開催された大人の方向けの伝統文化・芸能体験事業。いとうせいこう様、司会の住吉美紀様と”能楽を習う”ということをテーマにお話しさせていただきました。トークの後はご参加の皆様に能楽のお稽古を体験していただきました。 ... (続きを読む)

大人のための伝統文化・芸能体験事業

2023年11月9日更新 友枝雄人

来年1月8日に主催東京都/公益財団法人東京都歴史文化財団 ア-ツカウンシル東京/公益社団法人日本芸能実演家団体協議会(芸団協)で行われる「大人のための伝統文化・芸能体験事業」に出演させていただきます。 お申し込みはこちら ... (続きを読む)

佐世保観月芝能

2023年10月31日更新 友枝雄人

10月29日満月の夜に長崎県佐世保市の山縣邸にて佐世保観月芝能を開催していただきました。お天気にも恵まれ、多くのお客様にご来場いただき華やかな会となりました。 その際の動画を後日UPさせていただきますので、遠方でお越しに ... (続きを読む)

武相荘 能「経政」 販売開始のお知らせ

2022年9月1日更新 友枝雄人

昨年、武相荘二十周年記念イベントでは「室町@武相荘」と題し「羽衣」を舞わせていただき多くの方にご来場いただきました。本年も10月15日(土)武相荘庭園特設舞台が1日限定で作られます。お申し込みは武相荘ホームページよりお願 ... (続きを読む)