開催終了 VIDEO 2018年1月27日(土) 13:30開演(12:30開場) 十四世六平太記念能楽堂
能「翁」-神々との邂逅ー
「絵馬女体」友枝雄人
年が明けて1月27日(土)喜多能楽堂にて「絵馬女体」を舞わせていただきます。 この公演はまず開場と同時に体験プログラムとして「翁」を舞う際に行われる神事を能楽堂ロビーにて能楽師の指導のもと体験していただき、「翁」「絵馬女 ...
開催終了 VIDEO 2018年1月27日(土) 13:30開演(12:30開場) 十四世六平太記念能楽堂
年が明けて1月27日(土)喜多能楽堂にて「絵馬女体」を舞わせていただきます。 この公演はまず開場と同時に体験プログラムとして「翁」を舞う際に行われる神事を能楽堂ロビーにて能楽師の指導のもと体験していただき、「翁」「絵馬女 ...
開催終了 2017年11月18日(土) 13:00開演(12:00開場) 十四世喜多六平太記念能楽堂
来たる11月18日(土)、五蘊会にて秋曲二題をテーマに「清経」「猩々乱」の二曲の演能に挑戦させていただきます。社中の会として発足した五蘊会も昨年20周年を迎える事ができました。節目には私も並行して自分の日頃の成果を問うべ ...
開催終了 2017年9月23日(土) 12:00開演(11:15開場) 十四世喜多六平太記念能楽堂
この度、第42回青年能におきまして、敦盛のシテを勤めさせていただくことになりました。中学生のころ、学校の授業で敦盛の最期を扱いました。光陰矢の如しと言いますが、敦盛の方がまだまだ自分より年上だなと思っていたのが、今年でと ...
開催終了 2017年9月9日(土) 12:30開演(11:30開場) 十四世喜多六平太記念能楽堂
第26回條風会。今回は「野宮」と「国栖」の2曲。野宮は源氏物語の六条御息所を主人公とした曲で、彼女の死後彷徨える魂が生前の深層心理を吐露する深い曲。一方、国栖は壬申の乱をテーマに政争に巻き込まれた清見原天皇を守る国栖族の ...
開催終了 2017年7月28日(金) 7月28日19:00(18:30開場) セルリアンタワー能楽堂
いよいよ今月末、7月28日(金)にセルリアンタワー能楽堂の企画公演、「能の魅力を知る -仇討の光と影-」の二回目、「望月」が近くなって参りました。今回は仇討の光の部分に焦点を当てております。 前回の「小袖曽我」「夜討曽我 ...