開催終了 VIDEO 2019年2月23日(土) 13:00(12:00開場) 喜多能楽堂
能「隅田川」~悲しみを覆う声~
友枝雄人「隅田川」
能「隅田川」~悲しみを覆う声~の告知動画が完成いたしました。是非公演にお運びください。 シテ:友枝雄人動画撮影:大槻聖志 制作協力:オフィスミヤガワ
開催終了 VIDEO 2019年2月23日(土) 13:00(12:00開場) 喜多能楽堂
能「隅田川」~悲しみを覆う声~の告知動画が完成いたしました。是非公演にお運びください。 シテ:友枝雄人動画撮影:大槻聖志 制作協力:オフィスミヤガワ
開催終了 2018年11月4日(日) 13:00開演(12:00開場) 国立能楽堂
このたびの「友枝会」は友枝喜久夫の23回忌追善公演となります。 当主昭世は老女物「卒都婆小町」、孫の雄人は「融」を遊曲ノ舞という小書き(特別演出)で勤めさせていただきます。 友枝喜久夫の舞台は明治生まれ最後の世代として喜 ...
開催終了 2018年10月22日(月) 18時30分開演(18時開場) 厳島神社能舞台
本年で22回目を迎える厳島観月能。本年も開催させていただきます。 本年は「頼政」を勤めさせていただきます。 絶好のロケーションの厳島神社能舞台での火入れの儀から始まる夜能を是非ご堪能ください。
NEW! 2018年11月17日(土) 13:30開演(12:50開場) 盛岡市民文化ホール
盛岡での喜多流公演です。友枝昭世は「半蔀」を勤めさせていただきます。 今回の半蔀の小書(特別演出)である立花は、実際の花を生けた籠若しくは壺を舞台の正面先に置きます。半蔀の前半の立花供養の様子が、より一層引き立つ舞台演出 ...
開催終了 VIDEO 2018年9月24日(月・祝) 14時開演(13時開場) セルリアンタワー能楽堂
この度、青柳恵介氏をはじめとする觀ノ会発起人の皆様からお声掛けを頂き、第一回の立ち上げ公演に参加させて頂くことになりました。日本の古典・伝統芸能の要とされる能楽について、現代の視点からその存在を考えるという会です。 古典 ...
開催終了 2018年7月3日(火) 18:00pm~ ギャラリー水・土・木
第三回洩花之能に向けて事前講座を行います。今回ご覧頂く「烏頭」は「阿漕」「鵜飼」と並び、三卑賤と呼ばれ、殺生を生業とすることにテーマが置かれています。中でも「烏頭」は最も凄惨に殺生を描いていると言っても好いかも知れません ...
開催終了 2018年8月4日(土) 13時開演(12時開場) 十四世喜多六平太記念能楽堂
来たる8/4土曜日、喜多能楽堂におきまして、祖父の追善の五蘊会を催させていただきます。 五蘊会は昨年より私、友枝雄人の舞台活動の場として続けさせて頂くことになりました。本年は祖父の追善の年という事で、故人の好きであった井 ...
開催終了 2018年7月15日(日) 午後2時開演(午後1時開場) 十四世喜多六平太記念能楽堂
第三回洩花之能は能「烏頭(うとう)」をご覧いただきます。作者未詳ながら人気曲として上演される事の多い曲で、その見どころは、烏頭というを獲り続けた業によって地獄に堕ちた有様を凄惨に描いた後半部分です。十四世喜多六平太を始め ...
開催終了 2018年6月2日(土) 午後2時開演(午後1時開場) 十四世喜多六平太記念能楽堂
私、友枝真也が同人として参加している燦ノ会が本年6月2日(土)に開催されます。今回は佐々木多門氏の能「通盛」山本泰太郎氏「伯母ヶ酒」、そして私の「海人」というラインナップです。はからずも能はどちらも瀬戸内海を舞台にしたせ ...
NEW! 2018年7月7日(土) 14:00開演(13:30開場) セルリアンタワー能楽堂
セルリアンタワー能楽堂喜多流公演、本年は友枝昭世「忠度」です。おはなしは馬場あき子先生。毎回ご好評をいただいている公演です。お申込み開始日は4月7日(土)10時からです。お早目のお申込みをお勧めいたします。