7月4日更新 友枝 真也
「実盛」をご覧いただくにあたって
もし知っておいたならばより一層楽しめるかもしれないということをまとめてみます。写真もなくて味気なくてすみません。このブログの最後の方に「実盛」の喜多流の詞章を貼ってあります。なおまだ第11回洩花之能のチケットのご予約がお ... (続きを読む)
7月4日更新 友枝 真也
もし知っておいたならばより一層楽しめるかもしれないということをまとめてみます。写真もなくて味気なくてすみません。このブログの最後の方に「実盛」の喜多流の詞章を貼ってあります。なおまだ第11回洩花之能のチケットのご予約がお ... (続きを読む)
2月3日更新 友枝 真也
4月6日(土)正午開演の喜多流自主公演にて能「小塩」を勤めます。facebookやX(旧Twitter @tomoedashinya)などでも告知して参りますのでよろしければフォローください。観覧チケットをご希望の方はd ... (続きを読む)
7月11日更新 友枝 真也
第一回「沢瀉の会」にて大村定師の石橋のツレ(赤獅子)を勤めさせていただきます。 「石橋」の獅子と呼ばれる舞は安土桃山期に退転していたものを江戸時代初期に当時の喜多宗家が再興したとされ、喜多流では特に大切に扱われている曲で ... (続きを読む)
Copyright ©2016 Tomoeda secretariat, All rights reserved.