メッセージ & トピックス

1 3 4 5 6 7 9

12月31日更新 友枝 真也

天鼓詞章

第十五回燦ノ会振替公演での能「天鼓」の詞章をアップします。当日も同じ物(体裁に差はあります)をお配りいたしますが、事前に斜め読みでもしていただけると当日より深い共感が得られると思います。 さて天鼓は後漢の時代の話ですが、 ... (続きを読む)

12月14日更新 友枝 真也

末広がりと中啓

現代の我々の生活にとっては扇は縁遠く、夏に涼を得る道具という位置づけでしょうか。しかし、能狂言では扇は最も重要なアイテムの一つです。今回上演される狂言の曲名「末廣(すえひろがり)」、は扇の種類の一つで、別名を中啓ともいい ... (続きを読む)

6月25日更新 友枝 真也

湯谷の詞章をアップしました。

第四回洩花之能で上演される湯谷。かつては世阿弥作と考えられていたようですが、現在は世阿弥の娘婿金春禅竹によるものとされています。平家物語のごく短いエピソードを一曲に仕上げたものですが、都の花盛りの様子、そして平家物語の世 ... (続きを読む)

1 3 4 5 6 7 9