メッセージ & トピックス

6月25日更新 友枝 真也

湯谷の詞章をアップしました。

第四回洩花之能で上演される湯谷。かつては世阿弥作と考えられていたようですが、現在は世阿弥の娘婿金春禅竹によるものとされています。平家物語のごく短いエピソードを一曲に仕上げたものですが、都の花盛りの様子、そして平家物語の世 ... (続きを読む)

4月14日更新 友枝 真也

野守考

今度4月の喜多流職分会自主公演で勤める野守という曲は割と人気曲の方に入るとは思うけれど、よく言えばお能らしい、悪く言えば捉えどころの難しい曲だ。後半は動きがあって見どころは多いけれども、なぜ「野守の鏡」なのか、どうして鬼 ... (続きを読む)

6月11日更新 友枝 真也

「烏頭」の見方

第三回洩花之能の演目「烏頭」について歌人の馬場あき子さんと馬場さんのお弟子さんで今回上演に先立って解説をお願いしている同じく歌人の梅内美華子さんに「烏頭」をどうご覧になっているのかを伺いました。 馬場 烏頭はやっぱり阿漕 ... (続きを読む)